

この度、チームビルディングアクティビティ「Quickfire Live(クイックファイア・ライブ)」のオンラインプログラム説明会を開催いたします。本説明会では、プログラムの特徴や進行方法、導入事例を交えて、「Quickfire Live」の魅力とその効果をわかりやすくご紹介します。チームで協力しながら、発想力・判断力・コミュニケーション力を駆使してポイントを競い合うこのプログラムは、社員総会や研修、キックオフイベントなど幅広いシーンで活用いただけます。チームの活性化や一体感の醸成をお考えの方に、ぜひご参加いただきたい説明会です。
- 本セミナーのテーマ
- プログラムの内容についてご紹介
- 「Quickfire Live」の事例をご紹介
オンライン実施/公開プログラム説明会 チームビルディング『Quickfire Live』
本プログラム説明会はオンラインでの開催です。
ご確認の上、参加をご検討ください。
『Quickfire Live』とは
Quickfire Live(クイックファイア・ライブ)は、短時間で集中力と創造力が求められるミッションに挑む、テンポ感あふれるチームビルディングプログラムです。
各チームは、タブレットと様々なアイテムを使って次々と提示されるチャレンジを制限時間内にクリアしていきます。ポイントを獲得するには、個人のひらめきだけでなく、チームでの相談・分担・試行錯誤が不可欠。参加者の主体性と協働意識を自然と引き出します。
ミッションのジャンルは多彩で、知力・体力・発想力など、それぞれの強みを活かして貢献できる内容が揃っています。「楽しさと自身の強みを活かす」そんなライブ感あふれる体験が、組織の連携力とエンゲージメント向上につながります。
本プログラム説明会では、実際の事例を交えながら「Quickfire Live」の魅力や効果をわかりやすくご紹介します。
プログラムの詳細はこちら
導入例
- 複数部門合同でのキックオフミーティング
- グローバルイベント
- 新入社員研修TB
- 社内表彰イベント時のTB
本プログラム説明会の趣旨と流れ
プログラム説明会について
この度、弊社の人気プログラム「Quickfire Live」の魅力を直接ご体感いただけるオンライン説明会を開催いたします。
「年末年始のキックオフで一体感を高めたい」「セクションや部署を超えた協力を生み出したい」とお考えのご担当者様に向けて、プログラムの全体像や進行の流れ、活用シーンなどを具体的にご紹介いたします。組織の壁を越え、チームがつながる瞬間をぜひご体感ください。
貴社のイベントやチームビルディング施策の成功に向けて、ヒントを得ていただける内容となっております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
説明会の流れ
1. オープニング/本日の流れ説明
2.「 Quickfire Live 」について説明
3. 想定される活用シーンのご紹介
4. 質疑応答
以下の方におすすめ
・チームビルディングに興味を持っている・検討している方
・社内でコミュニケーションの活性化を図りたいと思っている方
・全社会議・オフサイトミーティングを企画する方
参加に伴う環境設定について
本セミナーでは『Zoom』の利用を伴うため、当日までに環境設定を整えていただく必要がございます。
不明点などお問い合わせしたい方も、お気軽にお申し込みフォームよりご連絡ください。
お申し込み期限
8/20(水) 10:00までにお申し込みください。
スケジュール
- 12:00〜12:45開始〜終了
講師紹介
開催地までのアクセス
- 場所
- オンライン(Zoomでの通信)
- 住所
- 交通