-
その他
ホテル再建物語 その6 アイリッシュパブの開業
- #CEO BLOG
- #ホテル再建物語
- #仕事術
- #経営のヒント
“手作り”のバー 創業3年目の大勝負で老舗ホテルの再建を引き受ける事になった…
-
その他
ホテル再建物語 その5 寿司割烹のオープン
- #CEO BLOG
- #ホテル再建物語
- #仕事術
- #経営のヒント
今までとは全く異なるコンセプト 2004年のことです。 創業3年目の大勝負で老舗ホテルの再建を引き受…
-
その他
ホテル再建物語 その4 中華レストランの開業
- #CEO BLOG
- #ホテル再建物語
- #仕事術
- #経営のヒント
転がり込んできた新規レストラン開業のチャンス 早朝の地下鉄出口でのポケットティシュ配りから始まり、日…
-
その他
ホテル再建物語 その3 ビアホールの成功
- #CEO BLOG
- #ホテル再建物語
- #仕事術
- #経営のヒント
試金石となる一大プロジェクト 創業3年目の大勝負で老舗ホテルの再建を引き受ける事になったワークハピネ…
-
その他
ホテル再建物語 その2 「レンタカーを洗う人はいない」
- #CEO BLOG
- #ホテル再建物語
- #仕事術
- #経営のヒント
創業3年目の大勝負で老舗ホテルの再建を引き受ける事になったワークハピネス。私はそのホテルの社長兼総支…
-
その他
大勝負!老舗ホテル再建物語 その1
- #CEO BLOG
- #ホテル再建物語
- #仕事術
- #経営のヒント
危機からの脱却 前回のブログにも書いた通り、クライアントからのどんなお困りごとでも「できます!」とダ…
-
その他
会社の救世主との出会い
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
ワークハピネスもついに来年で創業20周年です。 人事組織コンサルティングや企業研修とは縁もゆかりもな…
-
その他
「心理的安全性」を生み出す3つの言葉
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
皆さん、人生で1番楽しかった時期っていつですか? 仮に、戻れるとしたらどの時代に帰りたいですか? 私…
-
その他
今年の総括
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
なんと、今日が今年最後のブログとなります。5月から始めたブログも早いもので8ヶ月。ここまでお付き合い…
-
その他
やる気を削がない管理の仕組み。
- #CEO BLOG
- #経営のヒント
多くの会社では100万円の設備の導入も100円のボールペンの購入も同じ決済ルートで管理職の承認と財務…
-
その他
競争と協力の両立
- #CEO BLOG
- #人材開発・人材育成
- #経営のヒント
人を集めてチームに分けて何かゲームをやらせると、何も指示していないのに勝手にチーム間の競争が始まりま…
-
その他
チームビルディングの重要性
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
今年、ワークハピネスで最も引き合いが多かったサービスは”Peak Performance”というオン…
-
その他
雨降って地固まる
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
ドラマや漫画で野球やサッカーの弱小チームが様々な困難を乗り越えて成功する感動ストーリーがありますよね…
-
その他
若者はリトマス試験紙?
- #CEO BLOG
- #人材開発・人材育成
- #経営のヒント
私の親友で大手金融機関の労働組合の委員長を長く務めていた彼からの話。毎年、何百という支店を訪ねて現場…
-
その他
カルチャーが会社を前進させる
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
ワークハピネスの前身であるエスプール総合研究所、創業期の話です。製薬会社の採用イベントで使うMR業務…
-
その他
最短起業法
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
今年で創業から18年目のワークハピネスですがその創業のきっかけは単なる偶然でした。エスプール社を株式…
-
その他
会議は長い方がいい?
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
意思決定は早いほうがいいといます。でも意思決定を検討する会議は長い方が良い時もあります。 パナソニッ…
-
その他
予約困難な旅館の作り方
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
今週はなんと熊本、阿蘇にワーケーションに来ています。20年近く音信不通になっていた友人と数ヶ月前にゴ…
-
その他
会社を超えた分業
- #CEO BLOG
- #経営のヒント
コロナ禍によってワークハピネスは4月から100%テレワークカンパニーに生まれ変わりました。100%オ…
-
その他
心理的安全性
- #CEO BLOG
- #人材開発・人材育成
- #経営のヒント
以前、グーグルのリサーチ・チームが「効果的なチームは心理的安全性が高い」という研究成果を発表しました…
-
その他
斬新なアイデアの生み出し方
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
新製品や新サービスを生み出すためには斬新なアイデアが必要です。イノベーティブな新製品やサービスを生み…
-
その他
新ビジネスの生み出し方
- #CEO BLOG
- #経営のヒント
withコロナによって様々なビジネスが打撃を受けていますところが、変化はチャンス。実は新たなビジネス…
-
その他
富裕層営業の秘訣
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
あらゆるものがネットで手に入る今、不効率な人手を介しての営業活動が正当化されるto Cの領域は単価や…
-
その他
オフィスを捨てる勇気
- #CEO BLOG
- #未来予測
- #経営のヒント
先日、ある経営者と話していて、「吉村さん、オフィス捨てるってメチャクチャ勇気あるね!」と感心されまし…
-
その他
オンライン研修の効果?
- #CEO BLOG
- #オンライン研修
- #経営のヒント
オンライン研修に対して、「ディスカッションは対面じゃないと微妙なニュアンスが伝わらない」「対面じゃな…
-
その他
テレワーク3ヶ月総括
- #CEO BLOG
- #テレワーク・リモートワーク
- #経営のヒント
今日は完全テレワークに移行しての私の3ヶ月の総括をしてみました。内容は以下の通りです。・テレワークに…
-
その他
柔軟性を高める
- #CEO BLOG
- #マインドセット
- #経営のヒント
「三つ子の魂百まで」ということわざがあります。幼い頃の性格は歳をとっても変わらないという意味です。本…
-
その他
業績を変えたかったらまず何します?
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
マネージャーの皆さん。チームの業績を変えたかったらまず何をします?戦略を変える?業務プロセスを変える…
-
その他
お店は2極化する
- #CEO BLOG
- #未来予測
- #経営のヒント
20年来の付き合いの飲食店プロデューサーの友人から聞いた話。新型コロナ騒動で、居酒屋チェーンなどを中…
-
その他
柔軟で効率的な組織
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
先日「これからは中間管理職が消える。」とブログで書いたところ、多くの方から「それは難しいのでは?」と…
-
その他
新卒は乱暴に育てよ
- #CEO BLOG
- #人材開発・人材育成
- #経営のヒント
約30年前、私は外資系の公認会計士事務所に入りました。入社初日に300ページ以上ある英語の書類を渡さ…
-
その他
行き先を示すのが、真のリーダーの仕事
- #CEO BLOG
- #人材開発・人材育成
- #経営のヒント
前回の記事「この先も変わり続けるだけ!〜企業経営とは」に続き、再びこの絵を見てください。この絵には企…
-
その他
この先も変わり続けるだけ!〜企業経営とは
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
ちょっとこの絵を見てください。この絵に企業経営の全てが詰まっています。 この絵の作者は、先日のブログ…
-
その他
これからの経営は規模よりも柔軟性
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
コロナショックで、全世界の経営者に刻まれた価値観は、「経営には想定外の災害がつきもの」ではないでしょ…
-
その他
ホリエモンの生存戦略とは?
- #CEO BLOG
- #仕事術
- #経営のヒント
堀江貴文さんことホリエモンっていろんな人に喧嘩売ってますよね。 先日も、アルピニストの野口健さんが登…
-
その他
サイコパスが世界を前進させる
- #CEO BLOG
- #未来予測
- #経営のヒント
ツイッターなどSNSを見てると、たまにすごい発言をする人に出会います。「高齢者の死亡率が高い新型コロ…
-
その他
もし、私が都心の居酒屋チェーンの社長だったら?
- #CEO BLOG
- #経営のヒント
緊急事態宣言が進む現状、もし、私が都心の居酒屋チェーンの社長だったらどうするでしょうか。当分、店舗が…
-
その他
テレワーク時代の新常識:仕事はアクションラーニング
- #CEO BLOG
- #テレワーク・リモートワーク
- #経営のヒント
今日、テレワーク中の私の部屋に、オンライン授業中の中2の娘がやって来て、「パパ、金正恩がいなくなると…
-
その他
テレワークで退化していく会社
- #CEO BLOG
- #未来予測
- #経営のヒント
テレワークが始まり、「部下がさぼってないか?心配」という声がちらほら。そんな会社は社員のPCでの作業…
-
その他
テレワーク社会で変わる、「外見」よりも「中身」で勝負!
- #CEO BLOG
- #テレワーク・リモートワーク
- #経営のヒント
最先端「蕎麦屋タナベ」 再び、「蕎麦屋タナベ」の話です。テレワーク前提社会で私が一番危惧しているのは…
-
その他
テレワーク時代の新ライフスタイル 人類のライフスタイルは今後どのように変化していくのか?
- #CEO BLOG
- #テレワーク・リモートワーク
- #経営のヒント
withコロナ時代、私たちのライフスタイルは激変を求められています。人類の歴史上、ライフスタイルの変…
-
その他
危機時のリーダーシップ 経営者がやるべき4つの行動
- #CEO BLOG
- #リーダーシップ開発
- #経営のヒント
ナイトクラブやライブハウスで火災が発生すると大変な惨事になります。パニックとなった群衆が一斉の出口に…
-
その他
なぜ、オフィスを捨て、100%テレワークカンパニーの決断ができたのか?
- #CEO BLOG
- #テレワーク・リモートワーク
- #経営のヒント
『未来を予測する最高の方法、知ってますか?』PCの産みの親のアラン・ケイは言いました。 「未来を予測…