

この度、マネジメント研修プログラム「ZIPANGU(ジパング)」のオンライン説明会を開催いたします。
本説明会では、プログラムの内容や進行方法、導入事例を交えて、「ZIPANGU」の特徴と効果をわかりやすくご紹介します。
「ZIPANGU」は、組織心理学に基づいたゲーム型の研修で、参加者のマネジメントの“クセ”や思考の傾向に気づきを促す設計となっています。
管理職層の育成や組織変革の第一歩として、ぜひご活用ください。
- 本セミナーのテーマ
- プログラムの内容についてご紹介
- 「ZIPANGU」の活用事例をご紹介
オンライン実施/公開プログラム説明会
体感ラーニング型ゲーム研修『ZIPANGU(ジパング)』
本プログラム説明会はオンラインでの開催です。
ご確認の上、参加をご検討ください。
『ZIPANGU(ジパング)』とは
『ZIPANGU(ジパング)』とは、組織心理学・行動心理学に基づき開発された、世界30ヶ国以上で導入されているラーニングゲームです。
短時間での意思決定や他者との競争により、自然と“素の行動”が表れ、自身のマネジメントのクセや影響に気づくことができます。
ゲーム中に感じる悔しさや達成感といった感情が学びを深め、長期的な行動変容につながります。
このような特性から、『ZIPANGU(ジパング)』は、リーダーシップの発揮や組織変革を担うマネジメント層の育成において、非常に有効なプログラムといえます。
様々な課題シチュエーションに対応した本研修プログラムですが、特に今回は「部下に任せ、育てる」マネジメントスタイルへの転換をテーマに、戦略性・信頼・対話といった土台づくりについて解説いたします。
プログラムの詳細はこちら
本プログラム説明会の趣旨と流れ
プログラム説明会について
この度、多くの企業様に高評価をいただいている弊社の人気プログラム『ZIPANGU(ジパング)』の特徴や効果についてご理解を深めていただくため、オンライン説明会を開催いたします。
この説明会では、当研修プログラムのカリキュラム詳細や実際の導入事例をご紹介し、どのようにお客様が高い成果を得ているかを解説いたします。また、管理職社員の育成における具体的なアドバイスも行います。これからの組織に求められるマネジメントの在り方を見直し、現場に変化を生み出すヒントとしてご活用いただければ幸いです。
この機会にぜひご参加くださいませ。
説明会の流れ
1. オープニング/本日の流れ説明
2.管理職の課題と求められること
3.『ZIPANGU(ジパング)』について説明
4. 活用事例のご紹介
5. 質疑応答
以下の方におすすめ
- 課長層に「育成・任せるマネジメント」を身につけさせたいと考えている
- 社内の研修や制度では行動変容が起こらず、打ち手に限界を感じている
- 実際の導入イメージや効果が見える研修を検討したい
参加に伴う環境設定について
本セミナーでは『Zoom』の利用を伴うため、当日までに環境設定を整えていただく必要がございます。
※カメラ・マイクをオンにしていただき、相談セッションも設ける予定です
不明点などお問い合わせしたい方も、お気軽にお申し込みフォームよりご連絡ください。
お申し込み期限
5/23(金) 10:00までにお申し込みください。
スケジュール
- 13:00〜13:30開始〜終了
講師紹介
開催地までのアクセス
- 場所
- オンライン(Zoomでの通信)
- 住所
- 交通