

この時期多くの企業様が関心を寄せている「OJTトレーナー研修」のオンライン説明会を開催いたします。本説明会では、プログラムの詳細やカリキュラム、事例をご紹介し、皆様にご理解を深めていただける機会を設けたいと考えております。これらの知識を活用して、皆様の職場で即戦力となる人材を育成するための一助となれば幸いです。
- 本セミナーのテーマ
- ワークハピネスのOJTトレーナー研修の特徴
- 導入事例やOJT運用のポイント
オンライン開催/プログラム説明会 新入社員の即戦力化を実現『OJTトレーナー研修』
本プログラム説明会はオンラインでの開催です。
ご確認の上、参加をご検討ください。
当セミナーの受付は終了しました
ワークハピネスのOJTトレーナー研修の特徴
OJTが現場で機能するためには、トレーナーに育成スキルを付与するだけでは不十分であり、育成者としてのマインドチェンジや視点を変えるためのサポートが必要です。ワークハピネスのOJTトレーナー育成研修では、必要なマインドとスキルの両方を習得し、現場での後輩育成を通してOJTトレーナー自身も成長することを支援します。
OJTの全体像の体系的な理解
現場やトレーナーによって属人的になりがちなOJT運用ですが、弊社プログラムでは共通のフレームワーク、ツールを用いることで組織全体としてOJT能力の向上が可能です。
関係構築を重視したトレーニング内容
OJTの効果は、体系的な方法論だけでなく、関係構築にも依存します。弊社プログラムでは、心理的安全性と対人スキルのトレーニングを通じて、実践的なOJTトレーナーの関係構築能力を高めます。
プログラムの詳細はこちら
本説明会の趣旨と流れ
プログラム説明会について
この度、弊社の「OJTトレーナー研修」の特徴や独自のツールを用いた効果的な運用手法についてご理解を深めていただくため、オンライン説明会を開催いたします。
この説明会では、当研修プログラムのカリキュラム詳細や実際の導入事例をご紹介し、どのようにお客様が高い成果を得ているかを解説いたします。また、効果的なOJTの運用についての具体的なアドバイスも行います。これらの知識を活用して、皆様の職場で即戦力となる人材を育成するための一助となれば幸いです。
この機会にぜひご参加くださいませ。
説明会の流れ
1. オープニング/本日の流れ説明
2.「 OJTトレーナー研修」について説明
3. OJTコミュニケーションシートの活用方法について説明
4. 導入事例のご紹介
5. 質疑応答
以下の方におすすめ
・OJTが形骸化していると感じる人事担当者
・トレーナーの役割認識が不明瞭と感じている人事担当者
・新人とトレーナーの信頼構築に課題を抱えている人事担当者
・OJT運用を通じた新人の成長をより加速させたいと考えている人事担当者
参加に伴う環境設定について
本セミナーでは『Zoom』の利用を伴うため、当日までに環境設定を整えていただく必要がございます。
不明点などお問い合わせしたい方も、お気軽にお申し込みフォームよりご連絡ください。
お申し込み期限
3/27(木) 12:00までにお申し込みください。
当セミナーの受付は終了しました
スケジュール
- 14:15〜14:45開始〜終了
講師紹介
開催地までのアクセス
- 場所
- オンライン(Zoomでの通信)
- 住所
- 交通
本セミナーの受付は終了しました