ワークハピネス オフィス捨てたってよ 〜その後〜 Vol.26
ワクハピLABO

ワークハピネス オフィス捨てたってよ 〜その後〜 Vol.26

あけましておめでとうございます!ワークハピネス解散宣言のその後インタビュー、第26段!!今年もインタビュアーはならがお届けます。

ならプロフィール
・キラキラ働く女性に憧れ、東京の中心地のオフィスでOLしたくて上京。
・昨年2020年の4月1日ワークハピネスに営業として中途採用で入社。
・入社後すぐに、緊急事態宣言(4月7日)でオフィス出勤停止
・翌週4月13日にはワークハピネス解散宣言、オフィス撤廃、
 研修、営業、会議は全てオンライン化今に至る。

入社2週間足らずで訳もわからずサバンナに放り出され、入社時に聞いてた話と全く違う会社になっていく様を半年間感じています笑。

ワークハピネスは4月13日から解散宣言を経て、テレワークハピネス として、売上の半分を占める濃厚接触型の研修を捨て、研修の提供も商談も働き方もフルリモートに。管理職も全て解任し、フルフラット型組織で新たな道を歩み始めました。


時が過ぎるのは早く、緊急事態宣言並びにオフィス捨てる宣言をした怒涛の2020年も終わり、いよいよ2021年スタート!!

引き続き、永遠にテレワークで働く私たちの本音や変化などの悲喜交々(ひきこもごも)をお届け致します。皆様の会社の社内変革事例のご参考になればと思っておりますので是非お付き合いください!!!

ワークハピネス 〜その後の社員インタビュー〜 

今回のインタビューはヒデさんです。ヒデさんは昨年いろんな会社さんにzoomやTEAMSはじめ、いろんなITツールやいろんな環境で案件を受注し、数多く納品をしてきました。今日はオンライン研修について色々お伺いしました。

今回田中のヒデさんにお話を伺います!

よろしくお願いします。

ヒデさん、オフィス捨てますって聞いた時
どう思いました?

その時は「嘘でしょ!!?
…会社なくなっちゃうんだ…」
って。

素直にそう思ったんですね笑

その時って今みたいに、ここまでテレワークが
普及するイメージがなかったから、イメージがなかったよね。

オフィス捨てるってなんだ!!?って

今はどうですか?

なくていいんじゃないって感じだよね。

えらい変わりようですね笑
どういう変化が??

あるに越したことないけど、別になくても
無くてもいいかなっていう感じ。

最終的にどっちでもいいというのが正直な
気持ちですね笑

寂しさとかないんですか?
綺麗なオフィスでみんなでソファで雑談とかが
日常だったって聞きましたよ?

元々うちの会社はコロナ前も「どこで仕事してもいい」って感じだったので、元々集中して資料
作る時はカフェでやってたし、

会社は話したいことがあるとか、行きたい時に行くというスタンスだったから頻繁には行ってなかったしね。

なるほど。

会いたいと言うのはあるっちゃあるけど、オンラインでも毎日顔見てるし、そこまでの寂しさは
なかったかな。

耐えれちゃう程度だったんですね。

ただ、直接会うことによってもらえるものってあるじゃん?熱量とかエネルギーとか。

わかります、それ。

そう言うのが欲しい時は会いたいなって気持ちが強くなる時はあるよね。そこはオンラインだとなくなっちゃう感覚はあるよね。

ほんそれ。。でもたまに会いますもんね。

そうだね。緊急事態宣言がない時はたまに
あったりするメンバーもいるしね。

この話って周囲の人に話すとどんな感じに
なります?

びっくりしてる友達とかお客さんもいれば、
そう言う流れだよねーって言う人もいたし、
ネガティブな反応はなかったかな。

お子さんは喜んでるんじゃないですか??

いるのに遊んでもらえないってのがね…。
これまで家に仕事を持ち込まないスタイルだったから余計にね。

「え、家にいるのになんで遊ばないの??」

みたいな。

無垢な瞳が突き刺さりますね。
ヒデさんとこはまだちっさいですもんね。

まあもう慣れたけどね笑
最初はそう言うのがあったよね。

ヒデさん、オンライン研修を最前線で色々やってると思うんですけど難しさを感じたところとか
オフラインよりいいなって思ったとこ
どこですか?

難しさを感じるところは、受講者がオンラインに慣れてないと、インタラクティブに議論すると言うより、一人一人発表みたいになっちゃうところかな。

私こう思います、次お願いします。
はい、私こう思います、次お願いします。
みたいな?

そうそう。順番に発表していくみたいになりがちだから、ちゃんと促したり、サポートで入ったりして、そう言う場をこちらがある程度はリードして作ってあげることで防げるんだけどね。

ほえー、なるほど。

でも慣れてくると、リアルにかなり近い状態でディスカッションはできるね。

良い点はなんですか?

やっぱ出席しやすいってのはあるんじゃないかな。出張がないので仕事の調整がしやすくなったって話はすごくよく聞くね。

移動コストはやっぱり大きいですね。

あとはリアルだと5人チームなのに、2人と3人で分かれて違う話しちゃうみたいなことがたまにあるじゃない?オンラインだとそう言うことができないから、5人でちゃんと議論が深まると言うメリットはあるかな。

ブレイクアウトルームで、一人一人のお声に
他のメンバーが耳を傾けるみたいなことですね。

うん。やっぱチーム内に同期が一人いる、とかだとディスカッションの最中に「最近お前どうなの?」とか他の話しちゃったりはどうしてもあると思うんだけど、そう言う状況は良くも悪くも自然となくなるよね。

同じテーマで話ができるし、話が逸れないから
集中できると言うメリットはありそうですね。

ヒデさんオンライン研修を実施する時にどんなことに気を付けてるんですか?

受講者の皆さんに余計なストレスを感じさせないと言うことが大事だと思ってます。

例えばブレイクアウトルームを作るのに手間取るとかも余計なストレスだし、事前に接続を確認
するとかもかなり丁寧にやってるね。

同じ事業所でも電波いいところ悪いところあるので、極力同じ条件で一度繋いでみたりとかね。
そのストレスは極力ゼロに近づけたいと思ってるかな。

これだけは気を付けとけ、みたいなことありますか?

あらゆることを想定しておくことかな。トラブルは起きるかもしれないけど、「想定外」のことが起きないように、イメージをしっかり持っておくことだね。

なるほど。

あとは固執せずに柔軟な対応とかだね。
4人でやる予定だったものをペアの方が盛り上がりやすい受講生たちただったら、ペアワークに変えるとか、その辺はその場の感覚を大事にしながら運用を変えるってことかな。

そこはオンラインでも対面でも同じだけどね。

テレワークの楽しみ方とか気晴らしとか
あります?

うちの近くの土手にパソコン持ってって、
夜お酒飲みながら単純作業をやるってのを
寒くなるまでやってたね。

家にずっといると滅入っちゃう部分もあるからね。

土手発散ですね笑

じゃあ質問を変えます。
テレワーク下で新しい組織に変わっていく会社もあると思います。どんな風にコミュニケーション撮っていくのがいいんですかね?

テレワークだと会社側の施策だけじゃ無く、個人側がどんなコミュニケーションをとって欲しいのか、発信することも大事になると思うよね。

と言いますと?

気持ちいいコミュニケーションって人に依存するし、同じ人間でも今日は集中したいとか、今日はかまって欲しいとかあるじゃない?

ありますね。

形がないからね。自分がどう言うコミュニケーションをしたいかを相手に伝えればいいし、コミュニケーションしたい時にできる関係性やカルチャーにしておくしかないよね。前提としては。

うちの会社はそう言うこと大事にしてるから、仕事の相談でもプライベートな雑談でも基本的にみんな相当忙しくなければ断る人いないでしょ。その辺はいい環境だと思うよね。

確かに皆さん優しいです。
ところでヒデさん、今後テレワーク生かしてどんな働き方になったらいいとか、理想ってあります?

いやー、今が最高なんだよね。自由度高いし、
時間も都合つくし。

研修がある時は家だと子供がいるので、
ホテルでオンライン配信したりとかもOKに
してくれてるし。

働き方的には、今全く不満がない。

そうなんだー。

だからどう変えていきたいもないね。
今のままで満足してます。

おもんない答えだね笑

はい、おもんない答えありがとうございます。
今回はヒデさんにお話を伺いました!

おもんないから打ち切りにされた笑
どうもありがとうございましたー!

ならの学び

ヒデさんは、たまに朝の会議で頭爆発してますが、オンライン納品などガンガン進めてノウハウを蓄えてくれた頼れる兄貴です。

新しい1年が始まり、ワクハピも体制が新しくなりましたが、ヒデさんが言っていた通り“自分がどんなコミュニケーションをとって行きたいか“などなど、私自身が発信して、新しい仲間とたくさん伝え合って行きたいと思いました!

実践実践。土手発散も暖かくなったら実践実践。


株式会社ワークハピネスは人材育成研修・組織開発コンサルティングを通して
人と企業の「変わりたい」を支援し、変化に強い企業文化をつくる支援をしています。 
新入社員〜管理職・役員研修のほか、全社向けチームビルディングまで
貴社の職場課題に合わせたカスタマイズ対応が可能です。

ウェブサイトにはこれまでに弊社が支援させていただいた研修および
組織コンサルティングの事例を掲載しております。ぜひご参考ください。

この記事を書いた人この記事を書いた人

なら ちあき

群馬県出身。新卒で旅行会社に就職し、教育旅行営業・添乗を担当。2020年にワークハピネスに入社後、翌週に緊急事態宣言、そのまま翌週にはオフィス解約宣言、全面テレワーク会社となり、その変遷を経験。エンゲージメントの高い組織づくりを日々学びながら、人と人を繋ぐコンサルタントを目指して活動中。

人材・組織開発に携わる方必見!サービス資料や、お役立ち資料をダウンロードはこちら
ONLINE セミナーダイジェスト 人気のセミナーを3分程度の無料動画にまとめダイジェスト版をご用意致しました。セミナー受講の参考に、ぜひご覧ください。SEE ALL DIGEST MOVIE

INDEX

サービス資料・お役立ち情報満載!

資料ダウンロード

まずはお気軽にご相談ください!

フォームから問い合わせる