【キャリア研修】人生100年時代を変化し続けるためのキャリアデザインプログラム

【キャリア研修】人生100年時代を変化し続けるためのキャリアデザインプログラム

人生100年時代を前提としたワークハピネスのキャリアデザイン研修では、世界観や人間観の認識の拡大のもと他者との対話・フィードバックにより深い自己内省を促し、会社に依存しない自律的で豊かなキャリア形成を実現します。

キャリア研修が求められる背景となる3つの変化

1.社会の前提の変化

人生100年時代と呼ばれるようになり、一社での終身雇用や65歳での定年退職といった今までの働き方の前提が変化しつつあります。複数の企業に勤める「複業」や本業以外で収入を得る「副業」、組織に属さない「フリーランス」といった働き方も増えてきました。

2.企業を取り巻く環境の変化

新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの企業でリモートワークが導入されました。場所の制限がなくなり、通勤時間がなくなったことで理想の自分の働き方・キャリア設計について見直すきっかけが生まれました。

3.従業員の価値観の変化

社会の物質的な豊かさの実現、長く続く経済の停滞により若者世代を中心に物やサービスを購入する「モノ消費」「コト消費」から共通の体験や社会的意義を重視する「トキ消費」「イミ消費」といった価値観に変化してきました。これらの価値観は就業観に大きく影響し、従業員は働くことの意味をより問うようになりました。

こうしたの変化のもと、従業員は大きな不安や迷いを感じなら働いていることでしょう。これらの不安を解消し、従業員のニーズを満たすことは自社でのパフォーマンスやエンゲージメント向上において必要不可欠です。

近年のキャリアに関するトレンド

変幻自在なキャリア:プロティアン・キャリア

プロティアンとは、ギリシャ神話にでてくる環境により変幻自在に姿を変えるといわれて神・プロテウスを意味しています。プロティアン・キャリアとは、環境の変化に応じて変化し続け、組織に捉われずに自らの望んで主体的にキャリアを描いていく過程のことを指します。

環境変化の中でキャリア開発の考え方も変化し、日本においては現在はプロティアン・キャリア論が主流になりつつあります。

変幻自在なキャリア:プロティアン・キャリア

またキャリア資本という概念は、経済学者リンダ・グラットン教授らの「無形資産」と、社会学者ピエール・ブルデュー教授の「資本論」という2つの専門的知見を参考に、法政大学の田中研之輔教授が発展させた考え方で、下記3つに分類される。

キャリア形成における3つの柱

プロティアン・キャリアは、これら3つの資本の総体であり、日本企業の社員は業務過多の現状も多く、特に社会関係資本の構築が弱いと言われています。

これから時代のキャリア研修は「自社での活躍」のみを前提とするのではなく、「個人の豊かな人生」のための支援が必要になってきます。

ワークハピネスのキャリア研修ではこれらの背景のもと、独自のアプローチや理論に基づいた本質的なキャリア形成の支援を行っています。

ワークハピネスのキャリア研修の特徴

1.世界観・人間観レベルでの認識の拡大

自身の真に理想のキャリアを描くためには現状の社会や人間に対する認識の変化、つまり世界観や人間観の拡大が必要不可欠です。ワークハピネスのキャリア研修では社会の変化や人間に対する理解(成人発達理論)を前提にインプットし、理想のキャリアに向けた自由な発想、固定観念の打破をしやすい状態に導きます。

2.他者から問いかけ・フィードバックと深い自己内省

キャリアを描く上で他者との関係やメンターとなる存在は欠かせません。ワークハピネスのキャリア研修では同世代で組んだ小グループでのグループコーチング方式を採用しています。同世代の同じ悩みを抱えるメンバーとの対話やビジネス経験豊富なコーチからの問いかけやフィードバックにより、自身のキャリアの可能性や理想を引き出していきます。

3.年代別に合わせたテーマ設定のカスタマイズ

キャリアのテーマは年代によってさまざまです。若手世代のキャリア形成とミドルシニア世代のキャリア形成では置かれた環境や前提が異なるため、同一のテーマでは効果的なディスカッションを実現することが困難です。ワークハピネスのキャリア研修では年代別に取り扱うテーマをカスタマイズすることで研修効果の最大化に図ります。

年代別に合わせたテーマ設定のカスタマイズ

その他のキャリア形成研修

キャリア形成研修

キャリア形成研修まとめページはこちらから>>>

受講者の声

受講者の声 1

キャリアの視野が広がりました

いかに自分が固定観念に縛られ、キャリアの可能性を狭めているということに気づけました。

受講者の声 2

働くことの不安が減りました

今後も働いていくことに漠然とした不安がありましたが、キャリアにおける自分軸の確立によって不安が減りました。

受講者の声 3

キャリアを考える同世代の仲間ができました

グループワークの中で同じ悩みを抱える同世代と話すことで仲間意識が芽生えました。

詳細

サービス名 人生100年時代を変化し続けるためのキャリアデザインプログラム
対 象 全世代対象
標準所要時間 7時間(ご要望によりカスタマイズ可能です)
実施料金 別途お見積もり 営業担当または下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
実施形式 オフライン・オンライン形式  *ハイブリッドでの実施も可
テレワーク時代に最適な人や組織づくりをしませんか?

本サービスの関連事例

ここが伸びた!改善された!など、導入後の嬉しい声を集めました。
利用者が実際に感じた導入効果とは?
株式会社シード

株式会社シード

【事例|若手社員研修】視野を拡大し、主体性を高める

  • #キャリア開発
  • #リーダーシップ開発
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
クライアント
株式会社シード
業種
製造業
会社規模
301 ~ 1000 名
Modis株式会社

Modis株式会社

【事例|管理職向けキャリア研修】人生を振り返り、これからの人生を描く

  • #キャリア開発
  • #マネジメント力強化
  • #リーダーシップ開発
クライアント
Modis株式会社
業種
人材派遣業
会社規模
3000 名 以上

「チェックした」プログラムから探す

マップを使ったアウトドアチームビルディング 「Go Team」

お気に入りリストに登録

マップを使ったアウトドアチームビルディング 「Go Team」

Go Teamはタブレット端末のアプリのMap上にあるポイントを次々とめぐり、ミッションをクリアしながらポイントを競うアウトドア型のチームビルディングアクティビティです。実際に土地を歩き回るため、ほどよい疲れと達成感でカラダとココロがほぐれ、チームの距離感が縮まります。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
新入社員・若手社員研修

お気に入りリストに登録

新入社員・若手社員研修

【新入社員・若手社員研修】ワークハピネスの新入社員・若手社員研修では、対話や内省による気づきの体験を重視しており、教えられるのではなく自ら気づいて自分ごと化していくことで意識と行動の変容を図り、仕事に熱中する自律型新入社員・若手社員を育成します。

対象:新入社員・若手層

メンバーの共感を生み出すコミュニーケーション研修「ストーリーテリング」

お気に入りリストに登録

メンバーの共感を生み出すコミュニーケーション研修「ストーリーテリング」

リーダーやマネージャーにとって、影響力を発揮し人を動かすことは非常に重要なテーマです。本プログラムでは共感を生み出し、人を動かすコミュニケーション手法であるストーリーテリングを体得することが出来ます。

対象:管理職・マネージャー層・経営層

  • #エンゲージメント強化
  • #マネジメント力強化
  • #次世代リーダー育成・選抜

導入の流れ

※状況によって流れが変化する場合もございます。

  • 01

    ヒアリング

    現在のご状況や課題点をお伺いいたします。その上で、「課題の整理」「根本原因の抽出」「課題解決にむけたテーマ設定」を行います。より良いソリューション提供に向けて、従業員の方にヒアリングを実施する場合もございます。

  • 02

    ソリューションのご提案

    事前のヒアリングで得た情報をもとに、課題解決にむけた具体的なソリューションについてご提案いたします。必要に応じて、お客様と議論をしながら、より良いソリューションへの改善なども行います

  • 03

    ソリューションの実施

    実際に、ご提案したソリューションを実施いたします。実施に向けて準備をする中で、再度、本来の目的を達成可能か確認させていただきます。

  • 04

    効果検証

    実際に実施したソリューションが、「どの程度目的を達成したのか」。事前にお客様とすり合わせた評価軸をもとに、効果検証を行い、PDCAを回していきます。

  • 05

    アフターフォロー

    効果検証の内容も参考に、今後に必要な施策の協議や、現場ヒアリングなど、「次の一手」のために必要なフォローアップを行います。

サービス資料・お役立ち情報満載!

資料ダウンロード

まずはお気軽にご相談ください!

フォームから問い合わせる