部下のやる気を引き出す コーチング基礎研修

部下のやる気を引き出す コーチング基礎研修

次のような課題に対応しています

  • 管理職になったばかりで、効果的なコミュニケーションの取り方がよくわからない
  • 部下のモチベーションを上げたいが、どのようにしたら動機づけできるのかわからない
  • 話しやすい部下とばかり話してしまい、苦手な部下とのコミュニケーションの取り方がわからない

現代の管理職の必須コミュニケーションスキルであるコーチングのエッセンスを凝縮して実施するコーチング基礎研修です。コーチングの必要性やセオリーを理解し、具体的スキルを実践することで、現場で活用できるスキルを身に着けます。

支援内容

コーチング基礎研修受講後のゴール

 

・コーチングの必要性とポイントを理解している

・適切なコーチングスキルを発揮できる状態になっている

・ワーク実践によって自分の苦手なスキルを課題として認識できる

コーチングはメンバーのエンゲージメントを高めるコミュニケーションスキル

管理職においてメンバーの人材マネジメントは大切な役割です。本研修ではメンバーのエンゲージメントを高めるために効果的なコーチングの考え方とやり方の基礎を身につけていきます。

コーチングが必要な背景

日本における従業員エンゲージメントは5%と世界平均の20%と比べても非常に低い水準にあると言われています(※)。労働人口が減少し続ける日本において、個人が熱中し、生産性高く仕事ができる時間を増やすことは必要不可欠です。
※Gallap’s State of the Global Workplace: 2021 Report

  • メンバーとの距離を感じる
  • メンバーのモチベーションが下がっている気がする
  • メンバーのキャリアビジョンが描けていない
  • メンバーの生産性が上がらない
  • 十分なチームワークが取れていない

これらの問題は多くの企業で聞かれるケースであり、これらの問題を解決することが企業全体の生産性を高めることにつながります。

コーチングが果たす役割

リモートワークが普及し、各メンバーが自律して仕事をする時間は大きく増えてきました。そんな中でコミュニケーションのあり方の変化により孤立化してしまうメンバーも増えました。また離れた環境の中で仕事の進捗管理が困難になり、管理職はよりメンバーに自律的な仕事を求める必要が出てきました。これらの課題を解決するためにはメンバーがモチベーション高く自ら考えて行動する必要があり、それを引き出すのがコーチングを通じたコミュニケーションです。

コーチングの概要

ワークハピネスのコーチング基礎研修の特徴

とにかくわかりやすい仕立てになっている

ワークハピネスの研修は、難しいことをわかりやすく伝える研修デリバリーに定評があります。コーチングやコミュニケーションスキルの基礎知識がなくても理解しやすいため、対象者を置き去りにしません。

理論のレクチャーとスキル実践の繰り返し

理論を理解したところで実践し、「頭ではわかっているはずなのにうまくできない」ことを体感します。この体験によって、各自が意識しなければならないことが明確になるため、体得が早く、現場で活かせる状態になる

コーチング基礎研修で身につくスキル

コーチングには4つのスキルがあり、ワークハピネスでは心理学と過去の実践知を踏まえ独自のコーチング研修を提供しています。

1.洞察する

相手を正しく理解するためには、相手の状態や価値観を観察して、自分の価値観フィルターで良し悪しの判断をせずに受け取ることが大切です。
そのために、まずは人の行動原理や人の意識構造について、理解します。

2.傾聴する

相手が安心して話ができるよう、相手に合わせたコミュニケーションを取れる必要があります。
コーチングにおける最も大切なスキルと言える傾聴(アクティブリスニング)とは、相手のコミュニケーションスタイルに合わせて言語、非言語で反応することで相手の話を引き出す手法です。
研修内では、具体的に相づちや表情、姿勢など、実践と観察を通して難しさや自己課題に気づける機会があります。

3.質問する

コーチングで使用する質問には大きく分けて、クローズド質問とオープン質問の2種類があります。
YES/NOで答えられるクローズド質問を繰り返すと、尋問されている気になり、相手は話しにくくなります。
研修では、効果的なオープン質問の例を示し、相手に考えさせる質問のスキルを実践します。

4.承認する

承認するとは、わかりやすく言うと、褒めることです。
ただ、褒めるのではなく、人の意識構造を理解した上で、相手が褒めてほしいことを褒めるということが大切です。
研修では、褒めるポイントなど解説し、実践で褒めることの難しさと、褒められることの嬉しさを体感していただきます。

コーチング基礎研修 カリキュラム例

コーチング基礎研修カリキュラム例

その他の管理職研修

管理職研修

管理職研修まとめページはこちらから>>>

受講者の声

受講者の声 1

コーチングの基礎が体系的に学べました

コーチングについていまいち全体像が理解できていなかったのですが、体系的に学ぶことができとても腹落ちしました

受講者の声 2

具体的なワークで身になりました

参加者でのグループワークにより自分のできているところ、できていないところが具体的に理解できました

受講者の声 3

メンバーとのコミュニケーションの不安が減りました

メンバーとどうコミュニケーションをとっていいか不安がありましたが、やり方を知ることで不安が減りました

詳細

サービス名 コーチング基礎研修
対象 新任管理職
標準所要時間 3時間〜8時間(ご要望によりカスタマイズ可能です)
実施料金 別途お見積もり 営業担当または弊社HPからお問い合わせください
実施形式 オフライン・オンライン形式  *ハイブリッドでの実施も可
テレワーク時代に最適な人や組織づくりをしませんか?

本サービスの関連事例

ここが伸びた!改善された!など、導入後の嬉しい声を集めました。
利用者が実際に感じた導入効果とは?

「チェックした」プログラムから探す

マップを使ったアウトドアチームビルディング 「Go Team」

お気に入りリストに登録

マップを使ったアウトドアチームビルディング 「Go Team」

Go Teamはタブレット端末のアプリのMap上にあるポイントを次々とめぐり、ミッションをクリアしながらポイントを競うアウトドア型のチームビルディングアクティビティです。実際に土地を歩き回るため、ほどよい疲れと達成感でカラダとココロがほぐれ、チームの距離感が縮まります。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
新入社員・若手社員研修

お気に入りリストに登録

新入社員・若手社員研修

【新入社員・若手社員研修】ワークハピネスの新入社員・若手社員研修では、対話や内省による気づきの体験を重視しており、教えられるのではなく自ら気づいて自分ごと化していくことで意識と行動の変容を図り、仕事に熱中する自律型新入社員・若手社員を育成します。

対象:新入社員・若手層

メンバーの共感を生み出すコミュニーケーション研修「ストーリーテリング」

お気に入りリストに登録

メンバーの共感を生み出すコミュニーケーション研修「ストーリーテリング」

リーダーやマネージャーにとって、影響力を発揮し人を動かすことは非常に重要なテーマです。本プログラムでは共感を生み出し、人を動かすコミュニケーション手法であるストーリーテリングを体得することが出来ます。

対象:管理職・マネージャー層・経営層

  • #エンゲージメント強化
  • #マネジメント力強化
  • #次世代リーダー育成・選抜
【キャリア研修】人生100年時代を変化し続けるためのキャリアデザインプログラム

お気に入りリストに登録

【キャリア研修】人生100年時代を変化し続けるためのキャリアデザインプログラム

人生100年時代を前提としたワークハピネスのキャリアデザイン研修では、世界観や人間観の認識の拡大のもと他者との対話・フィードバックにより深い自己内省を促し、会社に依存しない自律的で豊かなキャリア形成を実現します。

対象:中堅社員・リーダー層・管理職・マネージャー層

  • #キャリア開発
  • #コーチング

導入の流れ

※状況によって流れが変化する場合もございます。

  • 01

    ヒアリング

    現在のご状況や課題点をお伺いいたします。その上で、「課題の整理」「根本原因の抽出」「課題解決にむけたテーマ設定」を行います。より良いソリューション提供に向けて、従業員の方にヒアリングを実施する場合もございます。

  • 02

    ソリューションのご提案

    事前のヒアリングで得た情報をもとに、課題解決にむけた具体的なソリューションについてご提案いたします。必要に応じて、お客様と議論をしながら、より良いソリューションへの改善なども行います

  • 03

    ソリューションの実施

    実際に、ご提案したソリューションを実施いたします。実施に向けて準備をする中で、再度、本来の目的を達成可能か確認させていただきます。

  • 04

    効果検証

    実際に実施したソリューションが、「どの程度目的を達成したのか」。事前にお客様とすり合わせた評価軸をもとに、効果検証を行い、PDCAを回していきます。

  • 05

    アフターフォロー

    効果検証の内容も参考に、今後に必要な施策の協議や、現場ヒアリングなど、「次の一手」のために必要なフォローアップを行います。

サービス資料・お役立ち情報満載!

資料ダウンロード

まずはお気軽にご相談ください!

フォームから問い合わせる