次のような課題に対応しています
-
価値観が多様化し、テレワークが進む中、メンバーの足並みがバラバラ
-
環境変化に翻弄され、自発的にリーダシップを発揮できる人材が不足
-
組織やチームの課題を発見・設定できるような視野の広い人材が不足
参加者間で相互の強みに気づくプロセスを体感いただくとともに、それをチームの業務の進め方に活かす方法を学ぶことが可能です。
支援内容
■プログラム内容
①自身の強みを発見するセルフ診断ワーク
②相手の強みを引き出し、その強みを承認するワーク
③相手の強み・存在を心から称賛するワーク
④グループディスカッション
個の強みを活かした組織をつくる
自分自身とメンバーの強みや価値観の違いに相互に気づくことが、個人の資質を活かした組織づくりの1歩となります
サービスの特徴
組織へのエンゲージメントを高めるプログラム
昨今、エンゲージメントの高い職場をつくることが、組織の生産性を向上させる上で必要であることが明らかになってきています。
チームのエンゲージメントを高めるには
「自分の強みを活かしてチームに貢献できている」感覚がメンバーの誰しもにあることがチームへのエンゲージメントを高める鍵となります。
このプログラムでは、相互の強みに気づくプロセスを体感いただき、それをチームの業務の進め方に活かす方法を学ぶことが可能です。
オンラインで自宅で受講可能&全国から参加可能
レクチャー、ワーク、ディスカッションなど全てをオンラインで完結します。
通信環境がそろっていれば、講師も受講生も一ヶ所に集まることなく全員自宅で実施可能です。
感染リスクなどもありません。 また、全国の拠点から人を集める必要もないため、移動や宿泊コストを削減することが出来ます。
学びのポイント
- 自分とメンバーの強みの相互理解
- 相手の強みを引き出し、気づかせる
- 適材適所の役割分担を行うポイント
受講後の姿
- 人の強みや価値観の違いに気がつける
- 自身やメンバーの気づいていない才能を知ることができる
- 強みを生かした適材適所の役割分担ができる
受講環境
弊社では基本ZOOMを使用していますが 他のWEB会議システムでの実績も多数ございますのでご相談ください。
受講者の声
自分の才能について理解出来た
いままで、自分自身では気づいていない自分の才能を知ることができ有意義だった
部下の強みを把握できていない自分に気付けた
部下の強みや特徴、得意なことや仕事の進め方などを考えたときに、答えられない自分がおり、日頃いかに部下の仕事ぶりを見ていないか考えさせられた
各々の個性の違いとその背景を知れた
自分の弱いところが他の人にとって強みだったりする、それも価値観や経験から作られていることに納得できた
詳細
サービス名
|
強み発見 |
対 象
|
メンバー層・マネジャー層 |
対応テーマ
|
● 中堅・リーダー層の能力開発
● 管理職層のマネジメント力強化
●チームビルディング・エンゲージメント強化 |
所要時間
|
2時間〜 |
1クラス推奨受講人数
|
12名程度(13名以上の人数でもクラスを分けて対応可能。要相談) |
実施料金
|
別途お見積もり。営業担当または弊社HPからお問い合わせください。 |
実施形式
|
オンライン形式にて実施 |