【チーム力強化研修】ストレングス・ファインダー®を活用したワークショップ

【チーム力強化研修】ストレングス・ファインダー®を活用したワークショップ

個を活かすマネジメントに最適なアセスメントツール「クリフトンストレングス®(ストレングス・ファインダー)」の診断結果を活用して自己理解と他者理解を深め、強みを活かし合うことにフォーカスしたチームづくりを支援し、チームパフォーマンス向上を図ります。

クリフトンストレングス® (ストレングス・ファインダー)とは


クリフトンストレングス® (ストレングス・ファインダー)とは
クリフトンストレングス® (ストレングス・ファインダー)とは?

クリフトンストレングス®は、ドン・クリフトン氏が考案し、米ギャラップ社が世界中に展開する人の強みに焦点を当てた診断ツールです。


クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー)の資質とは?
資質とは?

人が成果を出すにあたり、無意識のうちにどんな才能を駆使しているかについて200万人に対しインタビューを実施しました。

そして、抽出された5000個以上のユニークな才能をカテゴリ化し、最終的に34個の資質(才能のクラスター、才能群)にまとめたものが、クリフトンストレングス®です。 全世界で2700万人以上が受検しています。

フォーチュン500にも名を連ねる優良企業の多くに導入されていたノウハウがオープンソースとなったため、日本でも組織開発や個人の能力開発への活用されはじめています。

強みを生かすチームづくりの意義


これからのチーム作りのポイント
チーム作りの型

従来の社会では弱みや欠けている部分をいかに補うか、個人としてスキルアップをして改善するかにフォーカスが当たっていました。

しかし、弱みを改善することには大きな労力がかかり、組織のメンバーの均質化が進んでいってしまいます。

未来の予測が難しい現代社会では、共通の目的・価値観のもと個人の強みを伸ばし、チームとしてのシナジーを生み出すことで新たな価値を生み出し、変化に対応しやすい強い組織を作ることが求められます。

クリフトンストレングス® (ストレングス・ファインダー)診断結果を活用した研修 の狙い

クリフトンストレングス® (ストレングス・ファインダー)が注目されている背景

日本経済の変化とダイバーシティ推進の背景の図
日本経済の変化とダイバーシティ推進の背景の図

昨今、ビジネスの世界では生産性向上のために個人の強みに着目するようになりました。特に個人の強みに注目されるようになった背景は、以下のような要因が挙げられます。

  • グローバル競争の激化により、企業は効率的で生産性の高い人材を求めるようになった。
  • 従来の評価制度では、能力やスキルだけでなく、個人の性格や特性も考慮する必要性が認識されるようになった。
  • ワークライフバランスや働き方改革の進展により、自己実現や働きがいを求める人材が増加した。
  • 社員のやる気を高め、生産性を向上させる方法として、個人の強みを発揮させることが注目されるようになった。
  • グローバル化に伴い、多様性や個性を尊重する文化(ダイバーシティ)が広がり、個人の強みに注目する風潮が生まれた。

このような背景があり、仕事の生産性を向上させるために個人の強みに注目されるようになりました。


クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー)の強みとは?
強みとは?

そんななか、強みを見つける方法として「クリフトンストレングス®(ストレングス・ファインダー)」が注目されるようになりました。

強みを活用するメリット

強みを活用するメリットは、以下の通りです。

  • 個人の強みを発見することができるため、効率的かつ成果を出しやすい業務分担ができる。
  • 社員のやる気を高めることができるため、生産性向上につながる。
  • チームビルディングに役立ち、よりよいコミュニケーションを促進することができる。
  • 強みを活かせる仕事をすることで、仕事に対するモチベーションが高まり、より良いパフォーマンスを発揮することができる。
  • 自身のブランディングに役立ち、自己理解を深めることができる。

以上が、ビジネスの世界でクリフトンストレングス®(ストレングス・ファインダー)が注目されている理由の一部です。

個の強みを生かしてチーム力を強化する

組織としての生産性向上が求められる中、個人としての生産性を向上するのみでは限界があります。

チームとしてお互いに相乗効果を発揮することで、新たな価値を生み出すことができるので、個人の強みを生かしたチーム力強化がポイントになります。

そのためにも、個人(自分)の強みを知って、メンバーの強みを理解することで高いパフォーマンスを発揮できるようになります。

クリフトンストレングス® (ストレングス・ファインダー)診断結果を活用した研修 の特徴

本プログラムでは、個人の強み・資質を発見するアセスメントツールである「クリフトンストレングス®」の結果を活用し、個人の強みを生かしたストレングスベースドなチームを実現します。

次のような課題に対応しています
  • チームメンバーが生き生き働けていないように感じる
  • もっと生産性の高い役割分担があるように思える
  • チームメンバーの強みや才能をお互いが理解できていない

上記のような課題に対応する本プログラムの特徴は大きく3つあります。

  • 強みの使い方を学ぶことで自己理解が深まる
  • チームメンバーの強みの相互理解ができる
  • 強みの業務への活かし方が分かる

以下、3つの特徴を詳しく紹介していきます。

強みの使い方を学ぶことで自己理解が深まる

上位5つの資質それぞれ内容や組み合わせで、自分が最もパフォーマンスを発揮できるやり方や状態について理解し、逆にどのような状況になると強みを発揮しづらい非効率状態に陥るかも併せて理解を進めます。

自己理解することができて初めて自分の資質(強み)をコントロールできるようになります。

チームメンバーの強みの相互理解ができる

ワークショップ形式で同じチームのメンバーとの対話・フィードバックにより自身の見えていない強みを発見するだけでなく、他者の強みやそれが発揮される状態について理解を深めることができます。

相互理解が促進すると、自分と他者の違いに気づくことができ、他者と仕事をする上でのベースができます。

強みの業務への活かし方が分かる

自分と他者の強みとその違いを理解することは、チームの関係性を良好にしますが、その本当の目的は、チームのパフォーマンス(成果)を最大化させることにあります。

互いの強みの発揮の仕方を理解した上で、会社業務を想定したディスカッションを行います。

それぞれの強みが発揮されるようにチームの中で役割や仕組みなどを組み換えることで、少ないリソースで楽しみながら最大の成果を出すことを目指します

クリフトンストレングス® (ストレングス・ファインダー)診断結果を活用した研修内容

本ワークショップでは自身の強み・資質を知ることができるアセスメントツール「クリフトンストレングス®」の診断結果を活用して自己理解を深め、チームのパフォーマンス向上を図ります。

研修プログラム概要

対象各個人の強みの理解とチーム成果の最大化を目指している方
(同じ部署や課などのチーム単位)
所要時間(標準)4時間〜8時間
(ご要望によりカスタマイズ可能です)
実施形式オフライン・オンライン形式
*ハイブリッドでの実施も可
実施料金別途お見積もり
営業担当または弊社HPからお問い合わせください
お問合せはこちら>>

クリフトンストレングス® 診断結果を活用したチーム力強化ワークショップ カリキュラム例

カリキュラム例1:4時間コース(相互理解中心)

カリキュラム例2:8時間コース(相互理解・チームへの貢献行動を明確化)

*ご要望によりカスタマイズ可能

受講者の声

自分とメンバーをよく理解することが出来た
どんな時、どんな状況で自分の強みが発揮できるのかのパターンを深く理解することができました。また、チームメンバーがどんなことが得意なのか理解できておらず、いかに自分が人を見れていないかに気付かされました。

共通言語ができたので仕事の連携がスムーズになった
今回の研修をきっかけにストレングスという共通言語ができたために、お互いに強みを意識し合いながら依賴や支援ができるようになったと感じます。

チームの役割分担について考え直すきっかけになりました(管理職)
今まで強みを生かすことの大切さは理解していましたが、どうしたらより生産性の高いチームの配置になるか具体的にイメージできていませんでした。今回研修に参加して、チームのあり方について見えただけでなく、メンバー全員と共通認識が持てたのがよかったです。

本当の意味で学びを活かせるようになった
ストレングス・ファインダーの本を読んで、ある程度理解していると思っていましたが、資質の組み合わせによる自分のエネルギー効率や、チームでの活かし方についての視点など、活かすということはこういうことなんだなということがわかりました。

よくある質問

クリフトンストレングスの結果がレッテル貼りにならないでしょうか?
本プログラムは診断結果がレッテル貼りにならないよう相互理解を深めるワークショップも一緒にご用意しております。
詳細はこちらからお問合せください。

※当社はギャラップ社の製品やサービスの販売代理企業ではありません。

テレワーク時代に最適な人や組織づくりをしませんか?

オンラインセミナー情報

人事・人材育成部門のご担当者向けに
様々なテーマのセミナーを開催しています。

「チェックした」プログラムから探す

チームワーク必須のゲームセンター/チームビルディング「SYNERGYK」

お気に入りリストに登録

チームワーク必須のゲームセンター/チームビルディング「SYNERGYK」

SYNERGYK(シナジック)は、ゲームボード端末を操作してチームスコアを競い合う対面アクティビティです。繰り出される数々のミニゲームは、チームワークや個人のスキルを活かさなければスコア獲得ができません。懐かしのゲームセンターに居るような雰囲気の中で行うチームプレーで、一気にメンバーとの距離が縮まることでしょう。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
【新入社員向け】超実践型ビジネススキル研修

お気に入りリストに登録

【新入社員向け】超実践型ビジネススキル研修

新入社員の「わかる≠できる」の課題を解決するために、リアルな体験から実践的な学びを得ることのできる超実践型ビジネススキル研修です。マルチタスク処理や優先順位付けなど、実践形式だからこそ得られる学びがあり、新入社員が突き当たる課題現場配属前のスキル定着化に効果を発揮します。

対象:新入社員・若手層

  • #ビジネススキル習得
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
アクティブマインドを引き出す新入社員研修「ワクワク冒険島」

お気に入りリストに登録

アクティブマインドを引き出す新入社員研修「ワクワク冒険島」

新入社員や若手社員の早期戦力化に最適な研修です。他者との対話を通して自分軸を発見し、自分と自社との接点を明確にします。本研修では、自社で働く意味を見出すことで、主体的に行動できる新入社員・若手社員を育成します。

対象:新入社員・若手層

  • #エンゲージメント強化
  • #意識変革・マインドセット
  • #自律型人材・主体性
視野を拡大!若手・中堅社員向けビジネスシミュレーションゲーム研修「バードビュー」

お気に入りリストに登録

視野を拡大!若手・中堅社員向けビジネスシミュレーションゲーム研修「バードビュー」

バリューチェーン バードビューは、宇宙船製造メーカーを経営する経営シミュレーションゲームです。体験の後はバリューチェーン理論を用いて振り返り、企業活動は価値連鎖の連続であることを学習します。「鳥の視点」を持ち、最終顧客への提供価値を最大化するという組織全体の目的から考えて、自分の仕事を捉え直すことで仕事の意義を再確認します。そうすることで、仕事への前向きな姿勢を獲得し、若手社員から自律的に動く中堅社員へとトランジションを図る研修です。

対象:中堅社員・リーダー層・新入社員・若手層

  • #モチベーション
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
90分でチームの個性を解き放つチームビルディング「Quickfire Live」【短時間実施可】

お気に入りリストに登録

90分でチームの個性を解き放つチームビルディング「Quickfire Live」【短時間実施可】

Quickfire Live(クイックファイア・ライブ)は、短時間で一気に盛り上がることのできる対面型のチームビルディングアクティビティです。3つのタイプと3つのレベルのチャレンジを繰り返して獲得ポイントを競い合います。2時間あれば、チームメンバーの新たな一面を発見できるかもしれません。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
立体パズル組み立てスピードレース チームビルディング「Need 4 Speed」

お気に入りリストに登録

立体パズル組み立てスピードレース チームビルディング「Need 4 Speed」

Need 4 Speed(ニード・フォー・スピード)は、バラバラになったクルマのパーツを正確に組み立てる時間を競うチーム対抗タイムトライアルです。童心に帰って盛り上がること間違いなしですが、実はチームのコミュニケーション力が試されるゲームでもあります。本プログラムは、200名までの対面実施が可能です。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
セクショナリズムを打破! 体感型ビジネスゲーム研修「ZIPANGU」

お気に入りリストに登録

セクショナリズムを打破! 体感型ビジネスゲーム研修「ZIPANGU」

セクショナリズムは気づかぬうちに組織を蝕む病のようなものです。セクショナリズムを打破するには、まず気づくことが必要です。 ビジネスゲームによる体感によって大きなインパクトとともに気づきを得ることで、問題の解決に向けて動き出すことができます。

対象:管理職・マネージャー層・組織、部門、チーム別

  • #マネジメント力強化
  • #リーダーシップ開発
  • #組織変革・風土変革
【新入社員向け】タフネスマインド研修

お気に入りリストに登録

【新入社員向け】タフネスマインド研修

多くの困難な状況に向き合う新入社員に対して、忍耐強く前に進むタフネスを身につけるマインド研修です。 曖昧な基準での勝ち負けの体験、そんな中で生じた自分の感情に向き合う体験を通じて社会人としての折れにくい心、真の主体性を身につけていきます。

対象:新入社員・若手層

  • #ビジネススキル習得
  • #モチベーション
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
組織風土変革コンサルティング

お気に入りリストに登録

組織風土変革コンサルティング

ワークハピネスでは変化に強い組織を作るべく、組織論や心理学を活用した独自の組織風土コンサルティングによって、変化による痛みを最小限にした自然な組織の変容・行動パターンの獲得をハンズオンでサポートしています。

対象:組織、部門、チーム別・経営層

  • #意識変革・マインドセット
  • #組織変革・風土変革

導入の流れ

※状況によって流れが変化する場合もございます。

  • 01

    ヒアリング

    現在のご状況や課題点をお伺いいたします。その上で、「課題の整理」「根本原因の抽出」「課題解決にむけたテーマ設定」を行います。より良いソリューション提供に向けて、従業員の方にヒアリングを実施する場合もございます。

  • 02

    ソリューションのご提案

    事前のヒアリングで得た情報をもとに、課題解決にむけた具体的なソリューションについてご提案いたします。必要に応じて、お客様と議論をしながら、より良いソリューションへの改善なども行います

  • 03

    ソリューションの実施

    実際に、ご提案したソリューションを実施いたします。実施に向けて準備をする中で、再度、本来の目的を達成可能か確認させていただきます。

  • 04

    効果検証

    実際に実施したソリューションが、「どの程度目的を達成したのか」。事前にお客様とすり合わせた評価軸をもとに、効果検証を行い、PDCAを回していきます。

  • 05

    アフターフォロー

    効果検証の内容も参考に、今後に必要な施策の協議や、現場ヒアリングなど、「次の一手」のために必要なフォローアップを行います。

サービス資料・お役立ち情報満載!

資料ダウンロード

まずはお気軽にご相談ください!

フォームから問い合わせる