興奮と一体感を生み出すカラフルな音楽体験 チームビルディング「Boom Time」

興奮と一体感を生み出すカラフルな音楽体験 チームビルディング「Boom Time」

Boom Timeは、音楽と画面の絵に合わせてカラーチューブを叩き、会場全員で音楽を奏でるチームビルディングアクティビティです。会場全体での一体感を演出したい場面や全社イベント等の大規模イベントのアイスブレイクとして最適です。

チームで息を合わせて一つの音楽を奏でる!

歴史とともに音楽やリズムは発展してきました。仲間と奏でる音楽とリズムはチームに一体感をもたらします。もし、何気ないミーティングルームや懇親会会場を自分たちのライブハウスにすることができれば、これまでにない新しい発想が生まれるのは言うまでもありません。
Boom Timeでは、参加者全員で会場に響き渡るクラブミュージックとともにカラーチューブで音楽を奏でるという特別な体験を通じて参加者に高いモチベーションと創造性をもたらすチームビルディングプログラムです。

Boom Timeの特徴・効果

Boom Timeの特徴・効果

✅Boom Timeの特徴

参加者全員で、カラーチューブを音楽と画面を横切るブロックに合わせて叩くアクティビティです。最先端のビジュアルインターフェースに導かれカラーチューブを叩いている間に、参加者全員の一体感が高まります。曲が進行するにつれて複雑さが増し、スピードアップすることで参加者はつられて、積極的に叩き続けてしまいます。会議室は、開放的な気持ちとチームワークを育む遊び場へと変わります。Boom timeは参加者同士の楽しさとストレス解消をもたらします。

✅大型イベントのアイスブレイクとして

Boom Timeは大規模会議や懇親会の前に実施されるケースが多く、ポジティブな場作りとして最適なプログラムです。参加者を会議や懇親会に主体的に参加する姿勢に変えることができます。

✅短時間で体感できるコラボレーション

横のチームメンバーとリズムを合わせて、カラーチューブを叩きます。リズムがもたらす効果として呼吸が合うことで、短時間でコラボレーションを体感することができます。その結果としてミーティング等のコミュニケーションにおいても建設的な意見が出やすくなります。

短時間で体感できるコラボレーション
ビジュアルインターフェースのタイミングに合わせてカラーチューブを叩きます

こんなチームにオススメ!

  • 対面にて大人数での共同作業で一体感を醸成したい!
  • みんなでコラボレーションする達成感を共有したい!
  • 短時間でチームビルディングを図りたい!

プロのファシリテーターが会場を盛り上げる!

当日の司会/進行はプロのファシリテーターが担当します。
受講者の心を惹き付け、アクティビティに没頭できるように会場をしっかり盛り上げます。

※写真は別プログラム実施風景

Boom Time カリキュラム例

進め方 内容
インストラクション

Boom Timeの進め方とルールの説明

会場全体のアイスブレイク

練習

チームに分かれて練習

自分たちのオリジナルポーズや振り付けで高得点を狙う

競争

表彰

練習の成果を披露し、ナンバーワンを目指す

共創

全員で1曲を演奏し、力を合わせて最高のパフォーマンスを表現する

※上記のカリキュラムは、チームに分かれて競い合うスタイルで実施する場合の例です

カリキュラム中の司会/進行は全て専門ファシリテーターが担当!
「当日の設営」「事前準備」「カリキュラム中の受講者サポート」も弊社スタッフがしっかりと対応しますので、企画者様はぜひ安心してお任せください。

実施形式

対面形式での実施になります。
アクティビティーを行う会場の仕様については事前に確認させていただく必要があります。

実施までの流れ

①実施契約
②打合せ(タイムスケジュール確定・選曲)
④参加者に事前案内の送付
⑤資材の送付
⑥最終打合せ (当日の集合時間、進行などの確認)

実施費用概算

人数 概算費用
12名の場合 411,000円
30名の場合 619,000円
50名の場合 870,000円
※上記は概算価格であり、1名単位でお見積りいたします
※51名以上の実施も可能ですのでお気軽にご相談ください

その他のチームビルディングアクティビティはこちら

楽しく学べる多種多様なチームビルディングアクティビティをご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。

テレワーク下のチームビルディング PEAK PERFORMANCE ONLINE
テレワーク下のチームビルディング
Peak Performance
全員で1枚の巨大な絵を完成させよ! The big picture チームビルディング
全員で1枚の巨大な絵を完成させよ!
The Big Picture
Need4Speed_banner
史上最速を目指せ!
立体パズル組み立てスピードレース
バーチャル空間で協力必須の謎解き脱出ゲーム The infinite loop チームビルディング
バーチャル空間で協力必須の謎解き脱出ゲーム
The Infinite Loop
全員で制限時間内に暗号解読せよ Beat the box チームビルディング
全員で制限時間内に暗号解読せよ
Beat the Box
SYNERGYK
チームワーク必須のゲームセンター SYNERGYK
ミッションをクリアして世界に貢献!
IMPACT
メンバーの素を引き出す!共通体験によるチームビルディング Race arount the world チームビルディング
メンバーの素を引き出す!
Race Around the World
世界30ヶ国以上で導入 組織をひとつにするビジネスゲーム研修 Zipangu チームビルディング
世界30ヶ国以上で導入のビジネスゲーム研修
ZIPANGU
マップを使った探検アクティビティ Go hunt チームビルディング
マップを使った探検アクティビティ
Go hunt
Quickfire Live
頭脳、カラダ、創造性で勝負!
Quickfire Live

プログラム一覧資料

チームビルディングのすべてのプログラムの情報をまとめました。

<資料の内容>

  • ワークハピネスのチームビルディングの特徴
  • チームビルディングの活用シーンの紹介
  • 各プログラムの詳細(全12プログラム)

以下よりダウンロードいただけます。

チームビルディング事例一覧

チームビルディングの導入事例はこちらからご覧いただけます。

受講者の声

受講者の声 1

一体感を感じられた

映像に合わせてみんなで一曲を作り上げるのが一体感を感じられて楽しかった

受講者の声 2

無邪気に楽しめた

バーをひたすら叩くのがストレス発散になって単純に面白かった

受講者の声 3

メンバーの意外な一面をみることができた

普段仕事では見られないような特性が見られて、より相互理解が深まったと思う

詳細

サービス名 Boom Time
対象 どの階層・部署でも実施可能
対応テーマ ●エンゲージメント強化 ●コミュニケーション力強化 ● チームビルディング ● 社内イベント
所要時間 2時間〜
1クラス推奨受講人数 6〜300名
実施料金 382,000円〜。詳細は営業担当または下記フォームよりお問い合わせください。
実施形式 対面形式にて実施
テレワーク時代に最適な人や組織づくりをしませんか?

「チェックした」プログラムから探す

【新任管理職】役割理解・マインドセット研修「ZIPANGU(ジパング)」

お気に入りリストに登録

【新任管理職】役割理解・マインドセット研修「ZIPANGU(ジパング)」

新任管理職が「任された役割」に対して自覚と覚悟を持ち、これから成果を出していくために必要なマネジメントの土台を体験的に学ぶプログラムです。実際にチームで課題解決に取り組むゲームを通じて、役割分担の難しさ、意思決定の責任、協働の大切さを体感します。結果に直結する行動と、成果を引き出すチームづくりの本質を知ることで、自分のリーダーシップの在り方を見直すきっかけになります。現場に戻ってすぐに活かせる“実感”のあるマネジメントの第一歩がここから始まります。

対象:管理職・マネージャー層

  • #マネジメント力強化
女性社員向け対話型キャリア研修|女性活躍推進の鍵はキャリア自律&横のつながり!

お気に入りリストに登録

女性社員向け対話型キャリア研修|女性活躍推進の鍵はキャリア自律&横のつながり!

現代の働く女性は、育児・介護休業法や働き方改革、共働き家庭の増加、ライフスタイルの多様化により、キャリアアップやワークライフバランスの両立といった期待と同時に、昇進機会の限界、孤立感、そしてフィードバックやメンタルヘルスケアの不足など、さまざまな課題に直面しています。この女性活躍キャリア研修は、自身のキャリアへの諦めを解決するため、自己理解を深め「自分軸」を確立するプロセスを通じて、キャリア自律を実現し、異なる年代・企業の女性同士がネットワークを築いて互いにエンパワーメントし合う環境を提供します。

対象:中堅社員・リーダー層

  • #キャリア開発
  • #コーチング
大人数×短時間実施でイベント会場を盛り上げる! チームビルディング「Knowing Me Knowing You(ノウイング・ミー・ノウイング・ユー)」

お気に入りリストに登録

大人数×短時間実施でイベント会場を盛り上げる! チームビルディング「Knowing Me Knowing You(ノウイング・ミー・ノウイング・ユー)」

Knowing Me Knowing You(ノウイング・ミー・ノウイング・ユー)は、参加者同士がお互いのプロフィールを見ながら共通点を探し、ポイントを競い合うチームビルディングゲームです。プライベートや仕事の話題を通じて盛り上がりながら新たな発見と仲間意識を育み、大人数でも短時間で一気に打ち解けられます。本プログラムは、1000名以上の対面実施も可能です。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
行動心理メソッド DiSC®診断を活用 「対人コミュニケーション強化研修」

お気に入りリストに登録

行動心理メソッド DiSC®診断を活用 「対人コミュニケーション強化研修」

コミュニケーションのわずかな違いが原因で生じる業務トラブル、非効率な作業、ストレスの増加、提案の失敗などの問題。難解だと思われがちなコミュニケーション問題も、DiSC®理論を理解し適切に活用することで、効果的に改善することができます。この研修では、DiSC®理論のインプットはもちろん、実際にコミュニケーション手法を体験しながら学ぶことができます。

対象:組織、部門、チーム別

  • #組織変革・風土変革
管理職向けゲーム体感型マネジメント研修「ZIPANGU(ジパング)」

お気に入りリストに登録

管理職向けゲーム体感型マネジメント研修「ZIPANGU(ジパング)」

現代の管理職はプレイングマネージャーとして自分の業務を持ちながら、チームのマネジメント、人材育成、コンプライアンス対応、残業時間削減など、同時に複数の課題を解決し続けなければなりません。そんな現代のマネージャーに気付きを与え、本来の役割に立ち戻る機会を提供します。そして、メンバーのやる気を引き出し、メンバーの能力発揮によって成果を上げる、チームマネジメントのコツを学びます。

対象:管理職・マネージャー層

  • #マネジメント力強化
チームワーク必須のゲームセンター/チームビルディング「SYNERGYK」

お気に入りリストに登録

チームワーク必須のゲームセンター/チームビルディング「SYNERGYK」

SYNERGYK(シナジック)は、ゲームボード端末を操作してチームスコアを競い合う対面アクティビティです。繰り出される数々のミニゲームは、チームワークや個人のスキルを活かさなければスコア獲得ができません。懐かしのゲームセンターに居るような雰囲気の中で行うチームプレーで、一気にメンバーとの距離が縮まることでしょう。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
【新入社員向け】超実践型ビジネススキル研修

お気に入りリストに登録

【新入社員向け】超実践型ビジネススキル研修

新入社員の「わかる≠できる」の課題を解決するために、リアルな体験から実践的な学びを得ることのできる超実践型ビジネススキル研修です。マルチタスク処理や優先順位付けなど、実践形式だからこそ得られる学びがあり、新入社員が突き当たる課題現場配属前のスキル定着化に効果を発揮します。

対象:新入社員・若手層

  • #ビジネススキル習得
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
若手社員向け エンゲージメント能力を向上させる研修「ワクワク仕事塾」

お気に入りリストに登録

若手社員向け エンゲージメント能力を向上させる研修「ワクワク仕事塾」

若手社員の早期戦力化に最適な研修です。他者との対話を通して自分軸を発見し、自分と自社との接点を明確にします。本研修では、自社で働く意味を見出すことで、主体的に行動できる新入社員・若手社員を育成します。

対象:新入社員・若手層

  • #エンゲージメント強化
  • #意識変革・マインドセット
  • #自律型人材・主体性
視野を拡大!若手・中堅社員向けビジネスシミュレーションゲーム研修「バードビュー」

お気に入りリストに登録

視野を拡大!若手・中堅社員向けビジネスシミュレーションゲーム研修「バードビュー」

バリューチェーン バードビューは、宇宙船製造メーカーを経営する経営シミュレーションゲームです。体験の後はバリューチェーン理論を用いて振り返り、企業活動は価値連鎖の連続であることを学習します。「鳥の視点」を持ち、最終顧客への提供価値を最大化するという組織全体の目的から考えて、自分の仕事を捉え直すことで仕事の意義を再確認します。そうすることで、仕事への前向きな姿勢を獲得し、若手社員から自律的に動く中堅社員へとトランジションを図る研修です。

対象:中堅社員・リーダー層・新入社員・若手層

  • #モチベーション
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
90分でチームの個性を解き放つチームビルディング「Quickfire Live」【短時間実施可】

お気に入りリストに登録

90分でチームの個性を解き放つチームビルディング「Quickfire Live」【短時間実施可】

Quickfire Live(クイックファイア・ライブ)は、短時間で一気に盛り上がることのできる対面型のチームビルディングアクティビティです。3つのタイプと3つのレベルのチャレンジを繰り返して獲得ポイントを競い合います。90分の短時間のうちに、チームメンバーの新たな一面を発見できるかもしれません。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
立体パズル組み立てスピードレース チームビルディング「Need 4 Speed」

お気に入りリストに登録

立体パズル組み立てスピードレース チームビルディング「Need 4 Speed」

Need 4 Speed(ニード・フォー・スピード)は、バラバラになったクルマのパーツを正確に組み立てる時間を競うチーム対抗タイムトライアルです。童心に帰って盛り上がること間違いなしですが、実はチームのコミュニケーション力が試されるゲームでもあります。本プログラムは、最大300名までの対面実施が可能です。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
セクショナリズムを打破! 体感型ビジネスゲーム研修「ZIPANGU」

お気に入りリストに登録

セクショナリズムを打破! 体感型ビジネスゲーム研修「ZIPANGU」

セクショナリズムは気づかぬうちに組織を蝕む病のようなものです。セクショナリズムを打破するには、まず気づくことが必要です。 ビジネスゲームによる体感によって大きなインパクトとともに気づきを得ることで、問題の解決に向けて動き出すことができます。

対象:管理職・マネージャー層・組織、部門、チーム別

  • #マネジメント力強化
  • #リーダーシップ開発
  • #組織変革・風土変革
【新入社員向け】タフネスマインド研修

お気に入りリストに登録

【新入社員向け】タフネスマインド研修

多くの困難な状況に向き合う新入社員に対して、忍耐強く前に進むタフネスを身につけるマインド研修です。 曖昧な基準での勝ち負けの体験、そんな中で生じた自分の感情に向き合う体験を通じて社会人としての折れにくい心、真の主体性を身につけていきます。

対象:新入社員・若手層

  • #ビジネススキル習得
  • #モチベーション
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
組織風土変革コンサルティング

お気に入りリストに登録

組織風土変革コンサルティング

ワークハピネスでは変化に強い組織を作るべく、組織論や心理学を活用した独自の組織風土コンサルティングによって、変化による痛みを最小限にした自然な組織の変容・行動パターンの獲得をハンズオンでサポートしています。

対象:組織、部門、チーム別・経営層

  • #意識変革・マインドセット
  • #組織変革・風土変革
エンゲージメント向上コンサルティング

お気に入りリストに登録

エンゲージメント向上コンサルティング

ワークハピネス独自のユニークなサーベイを用いて、組織が自立的にエンゲージメントを向上していけるための土壌を生み出すワークショップ設計から現場実践までを一貫してサポートします。

対象:組織、部門、チーム別

  • #エンゲージメント強化
  • #組織変革・風土変革
オンライン謎解きチームビルディング 「The Infinite Loop Online」

お気に入りリストに登録

オンライン謎解きチームビルディング 「The Infinite Loop Online」

The Infinite Loop Onlineはバーチャル世界に閉じ込められた少年を救出する謎解きオンラインチームビルディングゲームです。制限時間内に8つの扉の鍵を開けて少年を救出するまでの時間を競い合います。少人数・短時間で実施が可能なため、小規模チームのチームビルディングに最適です。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
中堅社員研修

お気に入りリストに登録

中堅社員研修

【中堅社員研修】若手を脱却し、メインプレイヤーとしての成果創出の傍ら、後輩育成と上司のサポート役を担う中堅社員には、視野の拡大と貢献意識というマインドセットが必要です。中堅社員に発揮を期待するリーダーシップや育成スキルを、ゲームやワークなど自らの行動を客観視しながら身につけます。

対象:中堅社員・リーダー層

従業員参加型 経営理念再構築・浸透コンサルティング

お気に入りリストに登録

従業員参加型 経営理念再構築・浸透コンサルティング

ワークハピネスならではの自分ごと化するホールシステムアプローチとポジティブアプローチで、企業のミッション、ビジョン、バリュー(MVV)の言語化、現場でのマネジメントへの展開、理想的な思考・行動スタイルの浸透・定着まで、一貫してサポートします。

対象:組織、部門、チーム別

  • #エンゲージメント強化
  • #意識変革・マインドセット
  • #組織変革・風土変革
巨大アート制作でビジョンを共有する チームビルディング「The Big Picture」

お気に入りリストに登録

巨大アート制作でビジョンを共有する チームビルディング「The Big Picture」

The Big Pictureは、完成した絵を見て自分たちが目指す「全体像」を大きなインパクトともに一瞬で心に刻み込むことのできるチームビルディングアクティビティです。全員で一枚の巨大なアート作品を描くプロセスでは、チームワークの重要性も体感できます。本プログラムは集合での対面実施やオンラインでの実施どちらにも対応しています。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
協力と創造力で謎解きにチャレンジ! チームビルディング「Beat the Box」

お気に入りリストに登録

協力と創造力で謎解きにチャレンジ! チームビルディング「Beat the Box」

Beat the Boxは、チーム内での協力や創造性が試される対面型の謎解きチームビルディングアクティビティです。謎の箱の中には鍵のかかったアタッシュケースが4つあり何やら暗号がある。全てのチームが暗号を解けたときそこにはあるメッセージが・・。高揚感と一体感に包まれたイベントの場作りやチームコミュニケーションの活性化に最適です。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
興奮と一体感を生み出すカラフルな音楽体験 チームビルディング「Boom Time」

お気に入りリストに登録

興奮と一体感を生み出すカラフルな音楽体験 チームビルディング「Boom Time」

Boom Timeは、音楽と画面の絵に合わせてカラーチューブを叩き、会場全員で音楽を奏でるチームビルディングアクティビティです。会場全体での一体感を演出したい場面や全社イベント等の大規模イベントのアイスブレイクとして最適です。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
マップを使ったアウトドアチームビルディング 「Go Team」

お気に入りリストに登録

マップを使ったアウトドアチームビルディング 「Go Team」

Go Teamはタブレット端末のアプリのMap上にあるポイントを次々とめぐり、ミッションをクリアしながらポイントを競うアウトドア型のチームビルディングアクティビティです。実際に土地を歩き回るため、ほどよい疲れと達成感でカラダとココロがほぐれ、チームの距離感が縮まります。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
【新入社員向けアクションラーニング】行動実践から学ぶ行動習慣化研修

お気に入りリストに登録

【新入社員向けアクションラーニング】行動実践から学ぶ行動習慣化研修

研修でのインプットと現場でのアウトプット(職場実践)を繰り返し、アクションラーニング形式で新入社員/若手社員の行動変化を促します。ご希望のテーマに合わせてカスタマイズが可能です

対象:新入社員・若手層

  • #ビジネススキル習得
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性
【チーム力強化研修】ストレングス・ファインダー®を活用したワークショップ

お気に入りリストに登録

【チーム力強化研修】ストレングス・ファインダー®を活用したワークショップ

個を活かすマネジメントに最適なアセスメントツール「クリフトンストレングス®(ストレングス・ファインダー)」を用いて自己理解と他者理解を深め、強みを活かし合うことにフォーカスしたチームづくりを支援し、チームパフォーマンス向上を図ります。

対象:組織、部門、チーム別

  • #組織変革・風土変革
チーム力強化研修

お気に入りリストに登録

チーム力強化研修

【チーム力強化研修】階層別研修のように横串で行う能力開発とは別に、会社の中で最小単位の組織である「チーム」自体にアプローチするのがチーム力強化です。チームのパフォーマンスを高めることから組織全体の活性化を図ります。チームメンバーの関係性の向上や個の強みを発揮するための相互理解など、課題に合わせて最適なプランを提案します。

対象:管理職・マネージャー層・組織、部門、チーム別

サーベイ診断型 チーム力強化研修

お気に入りリストに登録

サーベイ診断型 チーム力強化研修

これまで5,000以上のチームで導入されたサーベイを活用し、チームの状態を1枚の絵で可視化します。絵で表現されたチームに内在する課題にメンバー全員でポジティブに向き合い、対話を深めながら、改善プロセスを伴走支援いたします。

対象:管理職・マネージャー層・組織、部門、チーム別

  • #組織変革・風土変革
【シニアキャリア研修】50代からの前向きなキャリア

お気に入りリストに登録

【シニアキャリア研修】50代からの前向きなキャリア

シニア層が自律的にキャリアを描き、モチベーション高く働いている組織は活力を失いません。50代の時点で、自分のキャリアを棚卸しし、今後の人生を考える機会を提供することで、シニア層が定年退職後に向けて前向きになることができます。本研修では、自己理解を深め、自分がどのような人生を過ごしていきたいのかを描き、それに向けた行動を明確にしていきます。

対象:管理職・マネージャー層

  • #キャリア開発
  • #モチベーション
次世代リーダー育成

お気に入りリストに登録

次世代リーダー育成

【次世代リーダー育成研修】これまで身に着けたものを一度手放すことで新たな視界を手に入れる、アンラーニング(学習棄却)が有効です。選抜から育成まで次世代リーダーとして一皮むける機会を提供します。

対象:中堅社員・リーダー層・管理職・マネージャー層

管理職研修

お気に入りリストに登録

管理職研修

【管理職研修】時代や価値観の変化に合わせて管理職に求められる役割も変化しています。現代の管理職特有の課題に応えるために、普遍的なテーマをベースに最新の理論と手法で意識と行動の変容を促します。新任管理職からベテラン管理職まで異なる育成課題に最適な研修を用意しています。

対象:管理職・マネージャー層

新入社員・若手社員研修

お気に入りリストに登録

新入社員・若手社員研修

【新入社員・若手社員研修】ワークハピネスの新入社員・若手社員研修では、対話や内省による気づきの体験を重視しており、教えられるのではなく自ら気づいて自分ごと化していくことで意識と行動の変容を図り、仕事に熱中する自律型新入社員・若手社員を育成します。

対象:新入社員・若手層

部長・経営幹部研修

お気に入りリストに登録

部長・経営幹部研修

【部長・経営幹部研修】部長や経営幹部の育成テーマは、志の発見と柔軟性の習得と言えます。部門や会社を率いるための強い想いは自己探求から始まります。またこれまでの成功体験によりパターン化した思考から脱却するため、経験豊富なプロコーチとのグループ対話を繰り返し、濃密な研修を実施します。

対象:経営層

エンゲージメント強化研修

お気に入りリストに登録

エンゲージメント強化研修

【エンゲージメント強化研修】従業員エンゲージメントを高めるためには、従業員が組織に属する理由を自分で深く納得していることが有効です。ワークハピネスが得意な対話と内省によって結びつきを再確認する機会を提供します。

対象:管理職・マネージャー層・組織、部門、チーム別・経営層

次期経営者育成のためのサクセッションプラン推進プログラム

お気に入りリストに登録

次期経営者育成のためのサクセッションプラン推進プログラム

次期経営幹部を育成するためには長期的な計画が必要です。ワークハピネスでは、会社の目指す方向や戦略、人材の現状を調査し、適切なプランを提案します。マネジメントスキルの付与ではなく、経営者を目指すにあたって乗り越えるべき自己課題にとことん向き合い、一皮剥ける機会を提供します。

対象:管理職・マネージャー層・経営層

  • #次世代リーダー育成・選抜
部下との関係性を高める「1on1ミーティング研修」

お気に入りリストに登録

部下との関係性を高める「1on1ミーティング研修」

1on1を組織内で機能させるためには目的の理解と型が必要です。型のない1on1はただの雑談や進捗管理だけの機会になりかねません。部下を動機づけ、成長と成果創出を支援する場にするため、5つのプロセス、6つのワークシートでマネージャーによるバラつきを解消し、均質化を図ります。

対象:管理職・マネージャー層

  • #エンゲージメント強化
  • #マネジメント力強化
考課者研修

お気に入りリストに登録

考課者研修

人事考課面談は、部下を評価する場ではなく動機づけする場です。その大前提に基づき、必要な手順の理解とコミュニケーションスキルを実践を通して体得します。新任管理職にとって必須研修の一つですが、定期的な学び直しにもおすすめです。

対象:管理職・マネージャー層

  • #マネジメント力強化
メンバーの共感を生み出すコミュニーケーション研修「ストーリーテリング」

お気に入りリストに登録

メンバーの共感を生み出すコミュニーケーション研修「ストーリーテリング」

リーダーやマネージャーにとって、影響力を発揮し人を動かすことは非常に重要なテーマです。本プログラムでは共感を生み出し、人を動かすコミュニケーション手法であるストーリーテリングを体得することが出来ます。

対象:管理職・マネージャー層・経営層

  • #エンゲージメント強化
  • #マネジメント力強化
  • #次世代リーダー育成・選抜
個のキャリア形成支援 パーソナルコーチング

お気に入りリストに登録

個のキャリア形成支援 パーソナルコーチング

現代における企業による社員のキャリア形成支援は画一的なキャリア開発ではなく、社員自身が自分の価値観を起点にやりたいことと組織のミッションを一致させながら自律的に積み上げていくことが望ましいです。本プログラムは、プロのコーチが個の可能性を引き出す企業向けのパーソナルコーチングサービスです。

対象:管理職・マネージャー層・経営層

  • #キャリア開発
  • #コーチング
  • #意識変革・マインドセット
部下のやる気を引き出す コーチング基礎研修

お気に入りリストに登録

部下のやる気を引き出す コーチング基礎研修

現代の管理職の必須コミュニケーションスキルであるコーチングのエッセンスを凝縮して実施するコーチング基礎研修です。コーチングの必要性やセオリーを理解し、具体的スキルを実践することで、現場で活用できるスキルを身に着けます。

対象:中堅社員・リーダー層・管理職・マネージャー層

  • #コーチング
  • #マネジメント強化
教えながら自らも成長する OJTトレーナー研修

お気に入りリストに登録

教えながら自らも成長する OJTトレーナー研修

OJTが現場で機能するためには、トレーナーに育成スキルを付与するだけでは不十分であり、育成者としてのマインドチェンジや視点を変えるためのサポートが必要です。ワークハピネスのOJTトレーナー育成研修では、必要なマインドとスキルの両方を習得し、現場での後輩育成を通してOJTトレーナー自身も成長することを支援します。

対象:中堅社員・リーダー層

  • #意識変革・マインドセット
  • #新人・若手層の早期戦力化
ゲーミフィケーションを用いた3年目社員フォロー研修

お気に入りリストに登録

ゲーミフィケーションを用いた3年目社員フォロー研修

時間制限やめまぐるしい環境変化などのプレッシャー下で「チームの生産性を最大化する」をミッションにしたゲームを使用した体感型研修です。GoogleやTeslaも導入しているゲームを活用することで、3年目社員に特有な課題を体験を通じて検討し、自ら解決していくきっかけを作るプログラムです。

対象:新入社員・若手層

  • #モチベーション
  • #リーダーシップ開発
  • #自律型人材・主体性
キャリア形成研修

お気に入りリストに登録

キャリア形成研修

【キャリア形成研修】先を見通すことが難しい現代では、会社としても個人としても長期のキャリアプランを立てることが最適解ではなくなりました。これからは自分の価値観を起点として今後の方向性を定めていくセルフプロデュースが有効です。自律的にキャリアを形成するための、様々な年代の異なるテーマに対応した研修を用意しています。

対象:中堅社員・リーダー層・新入社員・若手層・管理職・マネージャー層

【新任管理職向け】基礎をしっかり固めるマネジメント研修(基礎)

お気に入りリストに登録

【新任管理職向け】基礎をしっかり固めるマネジメント研修(基礎)

「名プレイヤー、名監督にあらず」と言う言葉があるように、プレイヤーとマネージャーは大きく異なる存在です。本研修では管理職が押さえておくべきマネジメントに必要な基本的役割を5つの要素に分解して身につけていきます。

対象:管理職・マネージャー層

  • #マネジメント強化
リーダーシップ研修 「ZIPANGU(ジパング)」行動を変えるために開発されたゲームで学ぶ

お気に入りリストに登録

リーダーシップ研修 「ZIPANGU(ジパング)」行動を変えるために開発されたゲームで学ぶ

行動を変えるために開発されたゲームを使ったリーダーシップ研修「ZIPANGU」。 ゲーム中に自らが取った行動一つひとつが実践的な学びに結びつくため、受講者が自ら行動から振り返り、気づきを得ることができます。 中堅社員から管理職まで対象は幅広く、役割意識の変革を促す大きなインパクトを与えることができます。

対象:中堅社員・リーダー層・管理職・マネージャー層

  • #マネジメント力強化
  • #リーダーシップ開発
  • #意識変革・マインドセット
【キャリア研修】人生100年時代を変化し続けるためのキャリアデザインプログラム

お気に入りリストに登録

【キャリア研修】人生100年時代を変化し続けるためのキャリアデザインプログラム

人生100年時代を前提としたワークハピネスのキャリアデザイン研修では、世界観や人間観の認識の拡大のもと他者との対話・フィードバックにより深い自己内省を促し、会社に依存しない自律的で豊かなキャリア形成を実現します。

対象:中堅社員・リーダー層・管理職・マネージャー層

  • #キャリア開発
  • #コーチング
Amazon,Microsoft,Nestleも実施!共通体験を通じて相互理解を深めるチームビルディングプログラム「Race Around the World」

お気に入りリストに登録

Amazon,Microsoft,Nestleも実施!共通体験を通じて相互理解を深めるチームビルディングプログラム「Race Around the World」

オンラインチームビルディングプログラム「Race Around The World」はチームに分かれて世界6つの大陸を巡り、多くの問題を解くことで得点を稼ぐコンペティションゲームです。メンバーで協力し楽しみながら問題を解き、相互理解・コミュニケーションを活性化していくことを実現します。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
チームはどのようにして本来の目的を見失うのか?!疑似体験型チームビルディングゲーム ZIPANGU(ジパング)

お気に入りリストに登録

チームはどのようにして本来の目的を見失うのか?!疑似体験型チームビルディングゲーム ZIPANGU(ジパング)

ZIPANGU(ジパング)とは、世界30ヶ国以上で導入されているラーニングゲームです。アメリカの組織心理学者スコット・シマーマン博士により組織心理学・行動心理学の観点から設計されました。このゲームでは、人が集まると組織行動がどのようになるかという「組織のクセ」を体感するだけでなく、【チームパフォーマンス】と【生産性】を最大化する最高のチームを体感することができるオンラインチームビルディングゲームです。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
人間力を高めるマネジメント研修 「マネジメントクエスト」

お気に入りリストに登録

人間力を高めるマネジメント研修 「マネジメントクエスト」

上級管理職向け人間力強化研修「マネジメントクエスト」はマネージャーとしてのあり方を教わるのではなく、自分らしいマネージャー像を自分で探して自分で決める研修です。1ヶ月後には、自分の言葉で志やビジョンを語る自信に満ちたマネージャーへ変革することができます。

対象:管理職・マネージャー層・経営層

  • #リーダーシップ開発
  • #意識変革・マインドセット
  • #次世代リーダー育成・選抜
【オンライン実施可】チーム力の最大化を体感するチームビルディングプログラム 「Peak Performance」

お気に入りリストに登録

【オンライン実施可】チーム力の最大化を体感するチームビルディングプログラム 「Peak Performance」

Peak Performanceは、チーム対抗で競い合う戦略コミュニケーションゲームです。各々の役割認識と情報伝達や戦略立案、環境変化による適応力など、普段の業務でも求められるチーム力の全てが試されます。ゲームに熱中すればするほど、メンバーとのコミュニケーションが濃密で深いものになっていくこと間違いなしでしょう。

対象:組織、部門、チーム別

  • #チームビルディング
【新入社員向け】自律型新入社員を育成する 基礎力強化研修

お気に入りリストに登録

【新入社員向け】自律型新入社員を育成する 基礎力強化研修

入社後に自律した存在として活躍するために必要な5つの基礎スキル(主体性、実行力、課題発見力、計画力、ストレスコントロール)を習得する新入社員研修です。ケーススタディとディスカッションを通して自分ごと化しやすい設計になっています。

対象:新入社員・若手層

  • #ビジネススキル習得
  • #新人・若手層の早期戦力化
  • #自律型人材・主体性

導入の流れ

※状況によって流れが変化する場合もございます。

  • 01

    ヒアリング

    現在のご状況や課題点をお伺いいたします。その上で、「課題の整理」「根本原因の抽出」「課題解決にむけたテーマ設定」を行います。より良いソリューション提供に向けて、従業員の方にヒアリングを実施する場合もございます。

  • 02

    ソリューションのご提案

    事前のヒアリングで得た情報をもとに、課題解決にむけた具体的なソリューションについてご提案いたします。必要に応じて、お客様と議論をしながら、より良いソリューションへの改善なども行います

  • 03

    ソリューションの実施

    実際に、ご提案したソリューションを実施いたします。実施に向けて準備をする中で、再度、本来の目的を達成可能か確認させていただきます。

  • 04

    効果検証

    実際に実施したソリューションが、「どの程度目的を達成したのか」。事前にお客様とすり合わせた評価軸をもとに、効果検証を行い、PDCAを回していきます。

  • 05

    アフターフォロー

    効果検証の内容も参考に、今後に必要な施策の協議や、現場ヒアリングなど、「次の一手」のために必要なフォローアップを行います。

最新ブログ

自分らしく楽しく働くための、
新たな働き方・チーム・経営のあり方を探求し、発信していきます。

サービス資料・お役立ち情報満載!

資料ダウンロード

まずはお気軽にご相談ください!

フォームから問い合わせる